私市・私市山手地区で活動する「仔やぎの会」より、
2月2日の活動報告が届きました~
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
節分の前日だったので、皆で鬼のお面を作り、
豆まきをしました。
お面は紙袋を逆さにした物に工作して被れるようにし、
豆は新聞紙を丸めた物を代用。

子供たちはママがお面を被るより、
床に置いて一緒に豆を当てるほうが楽しそうでした(^.^)
午後からは、これまでの思い出の写真をスクラップブッキングに。
初めて挑戦するママも多かったですが、とても楽しんでできました。

いつも写真を撮って下さるママ、今回材料の準備をしてくださったママ、
どうもありがとうございました(^0^)
:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::*:::
1年で子どもはぐんと成長するから、
こうして写真で一年の活動を振り返ると
びっくり!したりしなかったかしら?
「仔やぎの会」では引き続き新規メンバー募集中です。
「仔やぎの会」への見学、お問い合わせは
↓ こちらへ
<お問い合わせ>
メール : blog内メールフォームよりどうぞ。
電話 : 交野市保健福祉部社会福祉課 072-893-6400(代)