私市地区周辺で活動する「仔やぎの会」より
今年度最後の活動報告が届きましたよ~(^-^)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2/23木曜日
あいにくの雨や、インフルエンザの流行で
お休みが多かったのですが、調理実習をしました☆
メニュー

は、
「米粉のピザ」「豆乳と野菜のスープ」子ども達と一緒に生地をまぜ、トッピングし、オーブンで焼きました。

ウサギさんやクマさんの形のかわいいピザもできました。

途中、ママの背中で寝ちゃう子も数人いて、
ママは作業と両方で大変(^_^;)
豆乳スープは皆の家から刻んだ野菜を少しずつ持ち寄り、
コンソメで味付けしました。
最後は時間が足りず、食べるのも慌ただしくなってしまいましたが、
子ども達も美味しく食べてくれたので、作って良かったですo(^-^)o
部屋を出るのが遅くなり、施設の方々にはご迷惑をおかけし、
すみませんでした(*_ _)
そして…
3/9木曜日
いよいよ今年度最後の会でした。
人形劇団の「おい~で」さんに来ていただき、
楽しい時間を過ごしました☆
人形劇を観て楽しむ姿にも成長が感じられました。
昨年は座って観られなかった子が、
「おい~で」さんの質問に元気に応える姿を見て、
うれしくなりました(^_^)
今回、怖くて泣いちゃった子も、うろうろ自由に動いていた子も、
来年はもっともっと楽しんでくれることと思います☆
そのあとお別れ会をして、今年度の仔やぎの会はおしまい。が(ーー;)
この時、配る予定だったメダルを配り忘れてしまいました(T_T)
施設の都合で、前回の調理実習から一週間しかない間に、
皆さんのご協力を得て作ったメダル(@_@)最後の最後まで、すみません(T_T)
人数不足ということで回ってきたリーダーという御役目。
仔やぎの会の皆さんはもちろん、
先輩仔やぎママや、会以外の多くの 方々にも助けていただき、
本当にありがたく思っています。一年間どうもありがとうございました。
今後の仔やぎの会もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
3月いっぱいで、各サークルさんとも
リーダーさん交代です!
1年間お疲れ様でした(^-^)/
これからも、みんなで頑張って行きましょうね~☆
「仔やぎの会」では引き続き新規メンバー募集中です。
「仔やぎの会」への見学、お問い合わせは
↓ こちらへ
<お問い合わせ>
メール : blog内メールフォームよりどうぞ。
電話 : 交野市保健福祉部社会福祉課 072-893-6400(代)
スポンサーサイト
tag : 交野 ティンクル 子育てネットワーク ゆうゆうセンター 仔やぎの会